2025年1月30日
株式会社 大分銀行(頭取 高橋 靖英)は、本店および事務センターを含む28店舗(施設)で使用する電力について再生可能エネルギーを利用することといたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
当行は引き続き、カーボンニュートラル宣⾔に基づくCO2削減に向けた取り組みを進めてまいります。
記
九州電力株式会社が提供するFIT非化石証書※または非FIT非化石証書を使用した実質CO2フリー価値が付与される環境配慮型プラン「CO2削減プラン」を一部店舗(施設)に導入し、実質再生可能エネルギーの電力を利用します。
また、ここのえ支店には九重町八丁原発電所の地熱発電を100%活用した電気を使用するプラン「再エネECO極プラン」を導入することで、地域の資源から生産された電力を使用する"地産地消"の実現に貢献します。
※ 「FIT非化石証書」…国が定めた要件を満たし、現在FIT制度により固定価格で買い取られている再生可能エネルギー電源から取り出された環境価値を証書化したもの。
プラン名 | 「再エネECO極プラン」 | 「CO2削減プラン」 |
---|---|---|
内容 |
大分県九重町八丁原発電所の地熱発電100%活用した電気を使用するプラン |
使用する電気にFIT非化石証書または非FIT非化石証書を使用して、実質CO2フリー価値を付加される環境配慮型プラン |
![]() |
![]() |
|
導入店舗 | ここのえ支店 | 本店、事務センター、宗麟館 他24店舗および施設 |
目標 | ターゲット | 内容 |
---|---|---|
![]() |
7.2 | 店舗(施設)の使用電力における再生可能エネルギーの導入促進に寄与する。 |
![]() |
12.2 | 再生可能エネルギー、地熱発電100%活用した電気を使用することで持続可能な資源の活用に寄与する。 |
![]() |
13.2 | 気候変動対策を中期経営計画へ盛り込みCO2排出量削減に取り組んでいきます。 |
以上
(株)大分銀行 総務部
総務グループ
TEL 097-538-7510