ニュースリリース

大分県玖珠町での「地域ビジョン」の取り組み開始について

2023年7月31日

株式会社大分銀行(頭取 後藤 富一郎、以下「大分銀行」)と大分県玖珠町(町長 宿利 政和)は、「地域創造連携協力に関する協定(※)」の取り組みの一環として、地域の持続可能性向上に向けた取り組み「地域ビジョン」を協働で開始することといたしました。あわせて、「地域ビジョン」を地域一体となった取り組みとするため「サステナブルな玖珠町プロジェクト推進協議会」(以下、「推進協議会」)を設立いたしましたので、下記のとおりお知らせします。

※大分銀行は2016年6月22日に地域社会の維持・発展を目的として、玖珠町と包括的な連携協力協定を締結しております。

地域ビジョンについて

  • (1)「地域ビジョン」は、地域活性化や地域産業振興など地域の課題解決・地域の持続的な成長に向けて、大分銀行が各自治体・団体・企業等と連携してその実現をめざすものです。
  • (2)大分銀行は、地域の個人・法人のお客さまが想い描くゴール(ありたい姿)の実現に向けて、地域において影響力が高い産業等への取り組みを強化してまいります。
  • (3)なお、本取り組みは、順次大分県内全域に展開を行っていく予定です。

概要

(1)名称

「玖珠町×大分銀行 地域ビジョンプロジェクト」
~『サステナブルな玖珠町』の実現に向けた、新機能・新事業・新産業創出の探索~

(2)開始日

2023年7月31日(月)

(3)内容

① 地域内資金循環の活性化

大分銀行玖珠支店行員による、お客さまアンケート実施やデータ活用により明らかとなる‶資金循環の実態・課題”を地域(推進協議会)で情報共有・課題共有し、個社・地域内連携での解決策を模索します。

② 稼ぐ力の増強

豊かな森林という地域資源を最大限活用した“顧客体験価値の向上”、ICT・DXを活用した“顧客利便性の向上”、‶顧客への認知度向上”を企画します。

③ 上記を通じて、“地消地産”や“事業領域の拡大・新事業への参入(第二創業)・新産業創出”など、地域の持続可能性向上に寄与する取り組みを地域と連携して実践・支援していきます。

(4)推進協議会の構成員ならびに役員について

推進協議会での役職 構成員名 代表者氏名・役職等
会長 大分銀行 宮永 和尚  
玖珠支店支店長
役員 玖珠町 宿利 政和  町長
役員 玖珠町商工会 原 孝彰   会長
役員 玖珠郡森林組合 坂本 和昭  
代表理事組合長
監事 玖珠町経営研究会 後藤 喜美男 会長

①「推進協議会」は各構成員による「部会」を設け、「部会」ごとに「地域ビジョン」の活動・取り組みを具体的に実践してまいります。

②「部会」の活動状況共有や課題解決策に向けた決議事項について、「推進協議会」を定期的に開催し「サステナブルな玖珠町」実現に向けた事業の実現を図ってまいります。

(5)大分銀行、ならびに玖珠町の主な活動

① 大分銀行

地域経済に直接的に関与する地域金融機関としての強みを活かし、玖珠町の事業者や生活者の経済的な側面における実態把握、および地域循環の実態把握と分析を行い、地域と連携して課題解決の取り組みを実践・支援する。

② 玖珠町

玖珠町の主要産業である「木材関連産業」のサプライチェーン構築・工業団地の有効活用をはじめ、地域通貨導入に向けた事業研究や交流人口の増加に向けた取り組みにおける課題を、本プロジェクトによる実態把握や分析結果をもとに明確化し、地域の事業者や各関連団体と連携して解決に取り組むことで、サステナブルな玖珠町を実現する。

以上

本件内容に関するお問合せ先

(株)大分銀行

地域創造部 地域活性化推進グループ 
TEL 097-538-7558

営業戦略部 営業戦略グループ    
TEL 097-538-7640