※一部の機種および店舗(病院・学校・特定企業内設置のATM)では購入いただけません。
ATM宝くじサービスとは
大分銀行のATMで数字選択式宝くじ(ロト7・ロト6・ミニロト・ナンバーズ)がご購入いただけるサービスで、当せん番号の確認・当せん金の受取の手間は不要です。
購入代金は口座引落し!
キャッシュカードで宝くじが買えます。購入代金は、即時に預金口座から引落しいたします。
当せん金は自動振込!
お客さまにかわり当行が当せん調査を行い、当せん金は原則当せん日の2銀行営業日後に、ご購入の際ご利用のキャッシュカード口座に自動振込いたします。
※1口あたりの当せん金が300万円を超える場合には、当行から購入者さま宛に通知を行います。(案内不要の届出をいただいている場合でも通知させていただきます。)
どこでも購入可能!
大分銀行本支店および店舗外ATMならどこでも(※)ご購入いただけます。
※一部店舗(病院・学校・特定企業内設置ATM)ではお取扱いできない場合がございます。
店舗・ATM検索はこちら
当せん金繰越しで一口当たり最高12億円のチャンス!(ロト6は最高6億円)
当せん者がいない等級の当せん金総額および一口あたりの当せん金が法定最高額を超えた場合の超過額は、次回号の1等当せん金総額に繰り越します。
●当せん金の法定最高額
キャリーオーバーがない場合…
7億円(ロト7)・2億円(ロト6)
キャリーオーバーがある場合…
12億円(ロト7)・6億円(ロト6)
ご利用にあたって
取扱商品
ロト7、ロト6、ミニロト、ナンバーズ3、ナンバーズ4
対象のお客さま
大分銀行の普通預金、総合口座、貯蓄預金のキャッシュカードをお持ちの個人のお客さま。
※当行からの振込入金ができない口座のキャッシュカードはご利用いただけません。
※満20歳未満のお客さまのご利用はご遠慮ください。
販売場所
大分銀行本支店および店舗外のATM
※一部店舗(病院・学校・特定企業内設置ATM)ではお取扱いできない場合がございます。
店舗・ATM検索はこちら
販売時間
大分銀行ATM稼働時間内(※1)の8:00 ~ 最長20:00(※2)(年末年始(12/31 ~ 1/3)を除く)
- (※1) 各販売場所のATM稼働時間内での販売となります。
- (※2) 抽せん日の宝くじは18:30までの販売となります。詳しくは、大分銀行の窓口へお問い合わせください。
抽せん日・販売価格
商品名 |
単価 |
月曜 |
火曜 |
水曜 |
木曜 |
金曜 |
 |
1口 300円 |
|
|
|
|
|
 |
1口 200円 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|

 |
|
|
|
|
|

…抽せん日
※ATM時間外手数料をはじめ購入にかかる手数料は無料です。
クイックピック機能とは
コンピューターが自動的に選んだ数字で1,500円分を一発でご購入できる機能です。
※クイックピックでご購入の場合、ロト6・ミニロトは1回で1,000円分、ロト7は1,500円分のご購入となります。
クイック1500(ワイド) |
300円×5通り×1口×1回=1,500円分 |
クイック1500(ロング) |
300円×1通り×1口×5回=1,500円分 |
抽せん結果の照会
抽せんの結果は、翌日の新聞のほか
受託銀行(みずほ銀行)ここから先は、みずほ銀行のウェブサイトになります。
が提供しています。
ご留意事項
- ●口座からご購入代金が引落とされ、ご利用明細票が正常に出力された後はご購入内容の訂正、取消は出来ません。
- ●ご購入内容が印字されているご利用控えを必ずお受け取りになり、大切に保管してください。
ご利用控え発行中に表示される宝くじ連続購入ボタンを押すと続けて購入が可能です。
- ●現金によるご購入はできません。
- ●本サービスは「サービス規定」によるものとします。
- ●抽せんの結果は、翌日の新聞のほか、みずほ銀行が提供しています。
サービス規定
本サービスは下記「サービス規定」によるものとします。
1.サービス内容
「大分銀行宝くじサービス」(以下「本サービス」といいます)とは、次の各取引を一括して行うサービスをいいます。
- (1)当行の現金自動預入引出機(以下「ATM」といいます)の操作による、 当行所定の当せん金付証票(以下「宝くじ」といいます)の購入。
- (2)(1)により購入した宝くじの当行による保護預り。
- (3)(1)により購入した宝くじの当行による当せんの有無の調査、ならびに当せん金の支払い。
2.利用対象者
- (1)本サービスを利用できるのは、普通預金(総合口座取引の普通預金を含みます)、貯蓄預金その他当行所定の預金のキャッシュカード(代理人カードを含みます)を保有する個人の方とします。
- (2)(1)にかかわらず、当行からの振込による入金を行うことができない預金口座のキャッシュカードによって本サービスを利用することはできません。
- (3)当行以外の金融機関のキャッシュカードによって本サービスを利用することはできません。
- (4)満20歳未満のお客さまによる本サービスの利用はご遠慮ください。
3.宝くじの購入
- (1)宝くじの購入は、当行所定のATMにおいて、当行所定の日時に行うことができます。当行本支店の店頭で購入することはできません。
- (2)宝くじの購入代金はキャッシュカードによる預金の払戻(総合口座取引規定にもとづく当座貸越による払戻を含みます)の方法で当行に支払われるものとします。現金による購入はできません。
- (3)ATMの画面にしたがって、宝くじの種類、タイプ、ナンバー、口数、回数その他所定の事項を正確に入力してください。なお、入力することのできる口数、回数および1回あたりの購入額等には所定の上限があります。
- (4)当行が購入内容を確認したうえで購入代金相当額をキャッシュカードにかかる預金口座(以下単に「預金口座」といいます)から(2)の方法により払戻し、ご利用明細票を発行したときに本サービスによる取引が成立するものとします。このとき預金口座の名義人を宝くじの購入者とさせていただきます。
- (5)ご利用明細票には購入内容が記載されますので、大切に保管してください。
4.宝くじの保護預り
- (1)本サービスにより購入された宝くじは、すべて当行が保護預りするものとし、宝くじの交付・返還は致しません(ご利用明細票は購入内容の控えであり、宝くじではありません)。
- (2)宝くじの保護預り期間は、当せんの有無にかかわらず、6.(1)により当せん金を支払うべき時点までとし、その後当行において処分させていただきます。
5.当せんの調査
- 当行が保護預りする宝くじにつき、当該宝くじに係る各抽せん日において当せんの有無を調査します。
6.当せん金の支払い
- (1)5. による調査にもとづき、当せんした宝くじの当せん金を、原則として、抽せん日の2銀行営業日後までに預金口座に振込む方法で支払います。振込日の指定はできません。また当せん金を現金で受け取ることはできません。
- (2)1口あたりの当せん金が300万円を超える場合には、(1)による支払いとともに、当行から購入者あてに別途通知を行います。
- (3)当せん金の支払いが(1)に定める期間内に行われない場合には、すみやかに預金口座の取引店にご照会ください。
- (4)当せん金の預金口座への振込が不能であったときは、当行において当せん金をお預りします。この場合お預りした当せん金への利息はつきません。お預りした当せん金は購入者からの当行所定の方法による申し出により支払います。
7.他の業者への再委託
当行は、本サービスにおける宝くじの保護預り、ならびに当せんの調査を他の業者に再委託し、購入内容、購入者の氏名・住所・電話番号、預金口座番号等を当該業者に開示します。このとき当行は、当該業者に対して適切な内容の機密保持義務を負わせるものとします。また、当該業者は本サービスのために更に他の業者に上記業務を委託し、これに伴い上記情報を開示することがありますが、当行は上記情報の秘密が守られるよう、十分な措置を講じるものとします。
8.受託金融機関への情報開示
当行は、宝くじに係る事務を地方自治体から受託している金融機関(受託金融機関)に対し、当せん者の氏名・住所・電話番号、当せん内容、預金口座番号等を開示します。この情報は、宝くじに関係のない目的で使用されることはありません。
9.取引の取消・訂正・変更
本サービスにより成立した取引を取消・訂正することはできません。
10.通知・連絡
- (1)本サービスに関する購入者への通知・連絡は、預金口座について届け出られた氏名・住所・電話番号等にもとづいて行います。購入者の届出事項に変更があったときは、直ちに当行所定の書面により当行へ届け出てください。
- (2)(1)により届け出られた氏名・住所にあてて当行が通知、連絡、その他書類を発送した場合には、延着しまたは到達しなかったときでも通常到達すべき時に送達したものとみなします。
- (3)(1)により届け出られた電話番号の不通、預金口座の解約等の理由により通知・連絡を行うことができなかったとしても、これによって生じた損害について、当行は一切責任を負いません。
11.免責事項
次の各号の事由により、宝くじの購入不能・当せん金の入金遅延等が発生しても、これによって生じた損害については、当行は一切責任を負いません。
- ①災害・事変・通信障害・裁判所等の公的機関の措置等やむをえない事由が生じたとき。
- ②当行、当行がシステム運営を委託する会社、その他関係者が相当の安全策を講じたにもかかわらず、通信回線、コンピュータ機器等に障害が生じたとき。
12.譲渡・質入
- 本サービスにもとづく購入者の権利を譲渡・質入することはできません。
13.他の規定の準用
- 本規定に定めのない事項については、関係する預金規定およびカード規定により取扱います。
ロト7・ロト6・ミニロト
選んだ数字が抽せん数字と何個一致しているかで、1等~6等(ロト6は5等まで、ミニロトは4等まで)が決まります。ロト7、ロト6、ミニロト、いずれも数字の並び順は関係ありません。
<ナンバーズの場合はこちら>
ロト7・ロト6・ミニロト購入の流れ
- STEP1
- 数字を選ぶ(A枠~E枠まで最高5通りの選択ができる)
【ロト7】 |
「1~37」の37個の数字の中から異なる7個の数字を選ぶ |
【ロト6】 |
「1~43」の43個の数字の中から異なる6個の数字を選ぶ |
【ミニロト】 |
「1~31」の31個の数字の中から異なる5個の数字を選ぶ |
※数字が決まらないときはクイックピック(コンピュータに数字を選ばせる機能)を使うと簡単にご購入いただけます。
- STEP2
- 口数を選ぶ(最高10口ずつ、まとめて買える)
【ロト7】 |
1口 300円 |
【ロト6】 |
1口 200円 |
【ミニロト】 |
1口 200円 |
※全枠同一口数です。(A枠を3口、B枠を2口など、枠毎に異なる口数の選択はできません)
- STEP3
- 回数を選ぶ(まったく同一条件で、続けて買える)
【ロト7】 |
5回先まで |
【ロト6】 |
10回先まで |
【ミニロト】 |
5回先まで |
大分銀行がお客さまに代わり、当せん調査を行います。当せん金は原則当せん日の2銀行営業日後に、ご購入の際ご利用のキャッシュカード口座に自動振込いたします。
ナンバーズ3・4
数字は、ナンバーズ3なら3ケタ、ナンバーズ4なら4ケタ。
申込タイプは、ストレート・ボックス・セット・ミニの4種類があります。
<ロトの場合はこちら>
ナンバーズ3・4購入の流れ
- STEP1
- 数字を選ぶ(A枠~E枠まで最高5通りの選択ができる)
【ナンバーズ3】 |
「0~9」までの10個の数字から異なる3個の数字を選ぶ |
【ナンバーズ4】 |
「0~9」までの10個の数字から異なる4個の数字を選ぶ |
※数字が決まらないときはクイックピック(コンピュータに数字を選ばせる機能)を使うと簡単にご購入いただけます。
- STEP2
- 申込タイプを選ぶ(下のタイプから選択する)
【ナンバーズ3】の場合の例
ストレート |
数字も並びも一致すればあたり 例/抽せん数字 123 当せん数字 123 |
ボックス |
数字が一致すれば並びに関係なくあたり 例/抽せん数字 123 当せん数字 123、132、213、231、312、321 *「111」など、同じ数字の申込みはできません。 |
セット |
ストレート、ボックスを半々で狙う 例/ 抽せん数字 123 当せん数字 123(ストレートあたり) 132、213、231、312、321(ボックスあたり) *「111」など、同じ数字の申込みはできません。 |
ミニ |
下2ケタがピタリ一致ならあたり(ナンバーズ3のみ) 例/抽せん数字 123 当せん数字 *23 |
- STEP3
- 口数を選ぶ(最高10口ずつ、まとめて買える)1口200円
※全枠同一口数です。 (A枠を3口、B枠を2口など、枠毎に異なる口数の選択はできません)
まったく同一条件で最高10回先の抽せん分までの購入ができます。
大分銀行がお客さまに代わり、当せん調査を行います。当せん金は原則当せん日の2銀行営業日後に、ご購入の際ご利用のキャッシュカード口座に自動振込いたします。
ATM操作方法(ロト7・ロト6・ミニロトの場合)
<ナンバーズの場合はこちら>
最初に宝くじの購入ボタンを押してください。
次にキャッシュカードを入れ、暗証番号を入力してください。
※下記の画面は、主な操作方法の抜粋です。
※また、実際の画面と異なる場合があります。
※2~6の画面は、ロト6のケースとなります。
1.宝くじ種類の選択
ミニロトまたはロト6またはロト7ボタンを押す
2.購入方法の選択
例)ロト7の場合
数字選択数字・口数・回数を自分で選んで購入
クイック1500(ワイド)コンピューターが自動的に選んだ数字で1,500円分購入
300円×5通り×1口×1回=1,500円
クイック1500(ロング)コンピューターが自動的に選んだ数字で1,500円分購入
300円×1通り×1口×5回=1,500円
3.数字の入力(2で「数字選択」した場合)
- 数字を選択し入力
「ミニロト」は、1~31の中から5個
「ロト6」は、1~43の中から6個
「ロト7」は、1~37の中から7個
- 新たに数字を選択する場合は
B枠へボタンを押す。さらに「C枠へ」「D枠へ」「E枠へ」で新たに数字を選択できます。
(A枠~E枠まで最高5通りまで購入できます。)
- 新たに数字を選択しない場合または「E枠」まで入力した後口数へボタンを押す。
4.口数の入力(2で「数字選択」した場合)
ご希望の口数を入力(1~10口)し、
よろしければ
回数へボタンを押す。
5.回数の入力(2で「数字選択」した場合)
ご希望の回数を入力(ロト7は1~5回、ロト6は1~10回、ミニロトは1~5回)し、よろしければ決定ボタンを押す。
6.お申込内容のご確認
- お申込内容に間違いないか確認
- よろしければ確認ボタンを押す
●訂正する場合は訂正する箇所のボタンを押し再度入力し直す
7.ご注意事項のご確認
●ご注意事項が表示されるので、ご確認のうえ、
確認ボタンを押す。
※確認ボタンを押した後は入力変更およびお取消しはできません。
ご購入内容が印字されているご利用明細票を必ずお受取になり、大切に保管してください。
また、ご利用明細票発行中に表示される
宝くじ連続購入をボタンを押すと続けて購入が可能です。
ATM操作方法(ナンバーズの場合)
<ロトの場合はこちら>
最初に宝くじの購入ボタンを押してください。
次にキャッシュカードを入れ、暗証番号を入力してください。
※下記の画面は、主な操作方法の抜粋です。
※また、実際の画面と異なる場合があります。
※2~5の画面は、ナンバーズ3のケースとなります。
1.宝くじ種類の選択
ナンバーズ3またはナンバーズ4ボタンを押す
2.ナンバー(数字)・タイプを選ぶ
- A枠のナンバー(数字)を選んで入力
- 入力後、よろしければ、
画面中央の
タイプボタンを押す。
- タイプを選んで入力。(タイプを訂正する場合は他のタイプのボタンを押す。)
- 新たにナンバー(数字)を選択する場合は、
B枠へボタンを押す。さらに「C枠へ」「D枠へ」「E枠へ」で新たに数字を選択できます。
(A枠~E枠まで最高5通りまで購入できます。)
- 新たにナンバー(数字)を選択しない場合または「E枠」まで入力した後口数へボタンを押す。
3.口数の入力
ご希望の口数を入力(1~10口)し、
よろしければ
回数へボタンを押す。
4.回数の入力
ご希望の回数を入力(1~10回)し、
よろしければ
決定ボタンを押す。
5.お申込内容のご確認
- お申込内容に間違いないか確認
- よろしければ確認ボタンを押す
●訂正する場合は訂正する箇所のボタンを押し再度入力し直す
6.ご注意事項のご確認
●ご注意事項が表示されるので、ご確認のうえ、
確認ボタンを押す。
※確認ボタンを押した後は入力変更およびお取消しはできません。
ご購入内容が印字されているご利用明細票を必ずお受取になり、大切に保管してください。
また、ご利用明細票発行中に表示される
宝くじ連続購入をボタンを押すと続けて購入が可能です。