ウェンズデイコンサート

大分銀行宗麟館で、原則毎月第2、第3水曜日に「大分銀行ウェンズデイコンサート」を開催しています。地域の芸術・文化の育成を目的に1991年から始めたもので2022年5月で31年を迎えました。地元音楽家の皆さんを中心に、演奏の場を提供するとともに、ご来店のお客さまに素晴らしい音楽をお届けしています。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
また、OBSラジオにて毎週土曜日9時15分からの番組大分銀行プレゼンツ「だいぎんサタデイコンサート」でウェンズデイコンサートの模様を放送しています。
その放送内容につきましては、OBSホームページに紹介されていますのでぜひご覧ください。

こちらをクリック ここから先は、OBSのウェブサイトになります。
移動する

時間 11:30~12:15
場所 大分銀行 宗麟館 2F
ソーリンスクエア

これからの出演予定はセミナーイベントのご案内よりご確認いただけます。

詳しくはこちら

コンサートダイジェスト ~過去に出演してくださった方々~

第919回
2025年10月15日

演奏者:あるこトリオ
藤山 佳織(ヴァイオリン)
家長 玲於(チェロ)
小町 美佳(ピアノ)

1. サウンド・オフ・ミュージック・メドレー

ロジャース作曲
平林朋子編曲

2. ユー・レイズ・ミー・アップ

ラブランド作曲
平林朋子編曲

3. タンゴメドレー

山口恵子編曲

4. リベルタンゴ

ピアソラ作曲
中山育美編曲

5. ピアノ3重奏曲第1番2短調49より 第1楽章

メンデルスゾーン作曲

第918回
2025年10月8日

演奏者:グループ「Papelera」
藤野 新一(ギター)
梅香家 由香(フルート)
梶谷 亜希子(ヴァイオリン)

1. ~ミュージカル「マイフェアレディ」より~ 踊り明かそう

F.ロウ作曲
藤野新一編曲

2. 少年時代

井上陽水作曲
藤野新一編曲

3. 村の娘

イタリア民謡

4. サンレモ音楽祭ヒット曲メドレー
夢見る想い~ロマンティカ~この胸のときめきを

M.パンツェーリ~L.ラシェル~P.ドナッジオ作曲
藤野新一編曲

5. 秋メドレー
村祭り~この道~赤とんぼ~里の秋

南能衛~山田耕筰~山田耕筰~海沼實作曲
藤野新一編曲

6. 3つのタンゴ
(ジェラシー~アルベニスのタンゴ~碧空)

J.ゲーゼ~I.アルベニス
~J.リクスナー作曲

7. フォークソングメドレー
あの素晴らしい愛をもう一度~花嫁
~白いブランコ~関白宣言~帰ってきたヨッパライ
~神田川~走れコータロー

加藤和彦~端田宜彦・坂庭省悟
~菅原進~さだまさし
~加藤和彦
~南こうせつ
~池田謙吉・前田伸夫作曲
藤野新一編曲

 
 
作曲
編曲

第917回
2025年9月17日

演奏者:piano duo purete
国分 友香里(ピアノ)・藤澤 菜那 (ピアノ)

1. アイネ・クライネ・ナハトムジーク -抜粋-

モーツァルト作曲
吉田 洋編曲

2. ペルシャの市場にて

ケテルビー作曲
ケテルビー編曲

3. 映画「ハウルの動く城」より 世界の約束

木村 弓作曲
久石 譲編曲

4. 映画「ハウルの動く城」より 人生のメリーゴーランド

久石 譲作曲
事務員G編曲

5. いのちの歌

村松 崇継作曲
pyu_fumen編曲

6. 2人のピアニストのための「エリーゼのために」

ベートーヴェン作曲
田淵 紗恵子編曲

7. カノン

パッヘルベル作曲
Denes Agay編曲

8. 組曲「くるみ割り人形」より 花のワルツ

チャイコフスキー作曲
後藤 丹編曲

第916回
2025年9月10日

演奏者:アンサンブルmirai
小野 未希 (フルート)
河野 里菜(チェロ)
竹下 杏奈 (ピアノ)

1. 銀河鉄道

タケカワ ユキヒデ作曲

2. 少年時代

井上 陽水作曲

3. 世界の約束

久石 譲作曲

4. アヴェ・マリア

ピアソラ作曲

5. トリオH.300

マルティヌー作曲

第915回
2025年8月20日

演奏者:重見 佳奈(フルート)
後藤 秀樹(ピアノ)

1. 銀河鉄道999

タケカワ ユキヒデ作曲

2. A列車で行こう

ビリー・ストレイホーン作曲

3. ななつ星

中原 達彦作曲

4. ピース君、世界を廻る
【インドネシア-ブルガリア-スペイン-インド-中東-
アンデス地方-スコットランド-アルプス地方-中国-
日本】

中川 いずみ作曲

第914回
2025年8月13日

演奏者:倉堀 翔(クラリネット)
井手 沙耶花(ピアノ)

1. Summer「菊次郎の夏」

久石 譲作曲
BAKIN編曲

2. あの夏へ~千と千尋の神隠しより~

久石 譲作曲
Zoe編曲

3. インマークライナー

A.シュライナー作曲

4. 幻想曲

P.ゴーベール作曲

5. ヴェルディの歌劇「リゴレッド」より演奏会用幻想曲

L.バッシ作曲

第913回
2025年7月16日

演奏者:甲斐田 柳子(ヴァイオリン)・釘宮 真美(ピアノ)

1. 朝の歌

エドワード・エルガー作曲

2. 月の光

クロード・ドビュッシー作曲
千住 真理子編曲

3. ヴァイオリンソナタ第5番「春」第1楽章

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲

4. ピアノソナタ第8番「悲愴」第2楽章

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲
釘宮真美編曲

5. ラヴェンダーの咲く庭で

ナイジェル・ヘス作曲

6. リベルタンゴ

ピアソラ作曲
啼鵬編曲

第912回
2025年7月9日

演奏者:筌口 和実(ヴァイオリン)・前野 涼子(ピアノ)

1. 愛の挨拶

エルガー作曲

2. 美しきロスマリン

クライスラー作曲

3. 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ
第3番よりブーレ、ジーグ

バッハ作曲

4. ピッチカート

レオ・ドリーブ作曲

5. 海の見える街

久石譲作曲
山田香編曲

6. ヴァイオリンソナタ第5番「春」より第1楽章

ベートーヴェン作曲

7. ロマンス作品23

ビーチ作曲

第911回
2025年6月18日

演奏者:上ノ瀬 結夏(フルート)・井手 沙耶花(ピアノ)

1. 朝の歌 Op.15-2

E.エルガー作曲

2. メヌエット

L.ボッケリーニ作曲
FR.ヘルマン編曲

3. 「カヴァレリア・ルスティカーナ」より間奏曲

P.マスカーニ作曲
広瀬 正憲編曲

4. 波乗りジョニー

桑田佳祐作曲
PiaFlu編曲

5. 組曲Op.34よりⅢロマンス Ⅳ終曲

C.M.ヴィドール作曲

6. 荒城の月

瀧廉太郎作曲
高畠 亜生編曲

7. カルメン幻想曲

F.ボルヌ作曲

第910回
2025年6月11日

演奏者:岩永 琴美(ユーフォニアム)・吉元 優喜乃(ピアノ)

1. 風の通り道

久石 譲作曲

2. 『6つの小品』Op.118より第2番「間奏曲」

ブラームス作曲

3. 月は優しく愛を照らす

和田直也作曲

4. イントロダクションとダンス 

J.バラ作曲

5. 美しきコロラド

J.ルカ作曲

6. 小さなワルツ

プッチーニ作曲

7. 「大きな古時計」の主題による変奏曲

小山 和彦作曲

第909回
2025年5月21日

演奏者:桂 悠紀(マリンバ)・森次 侑音(マリンバ)

1. 剣の舞~バレエ音楽「ガイーヌ」より~

ハチャトゥリアン作曲

2. 美しく青きドナウ

ヨハン・シュトラウスⅡ世作曲

3. ピチカート・ポルカ

ヨハン・シュトラウスⅡ世作曲

4. 間奏曲~歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より~

マスカーニ作曲

5. 凱旋行進曲~歌劇「アイーダ」より~

ヴェルディ作曲

6. アメリカン・パトロール

ミーチャム作曲

7. ハンガリー舞曲第5番

ブラームス編曲

第908回
2025年5月14日

演奏者:松本 華子 (ヴァイオリン)・百瀬 功汰(ピアノ)

1. カンタービレ

パガニーニ作曲

2. ヴァイオリン・ソナタ第3番
ハ短調作品45より第2楽章

グリーグ作曲

3. 間奏曲イ長調作品118-2

ブラームス作曲

4. スラブ幻想曲

クライスラー編曲
ドヴォルザーク作曲

5. 亜麻色の髪の乙女(ヴァイオリン版)

ドビュッシー作曲

6. ヴァイオリン・ソナタト長調

ラヴェル作曲